「FinTech(フィンテック)ニュース」の記事一覧
2019年4月25日、みずほフィナンシャルグループとNTTコミュニケーションズは電話音声により取引データを自動で入力できる「音声入力システム」を共同開発したことを発表した。 同システムは電話で話した内容を音声認識技術でテ […]
2019年4月25日、野村総合研究所は今年2019年から3年後の2022年にかけての新中期経営計画を発表した。 この経営計画では売上高の目標が6700億円以上と定められている。 現在、野村総研は「デジタルトランスフォーメ […]
近年、自社アプリへの決済機能組み込みや自社ブランドにおけるVISAのプリペイドカード発行を希望する企業が増えている。 そのような中、スマートフォン決済アプリのキャッシュ(東京 港)は企業への同社決済基盤の提供開始を発表し […]
決済中心のサービス提供への移行を表明した有名SNSアプリを提供するLINEと国内最大手フリーマッケットアプリを運営するメルカリは、スマートフォン決済の登録に顔認証技術を使った本人確認の手続きを導入することを表明した。 こ […]
22日、産学協議会は現在の新卒一括採用について協議し、専門人材を中心とした通年採用の拡大等多様な採用形態を推進する方針をまとめた。 産業協議会は採用や教育の在り方を経団連が大学と定期的に話し合い、国際競争力のある人材育成 […]
4月23日、フリーマーケットアプリ「メルカリ」の決済事業子会社であるメルペイはリアル店舗における後払いサービス「メルペイあと払い」を開始した。 同サービスはこれまでメルカリ内で提供されてきた「メルカリ月イチ払い」の後継サ […]
4月23日、ソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義氏が仮想通貨への投資で巨額の損失を出したていたことが、米紙『ウォールストリート・ジャーナル』によって報じられた。 投資した仮想通貨はサトシ・ナカモトによって投稿された論文 […]
来るゴールデンウィークに備え、資金繰り対策にフィンテックサービスを利用する企業が増えている。 特に中小企業では急な資金調達が必要となることも少なくないため、メガバンクや地方銀行窓口が休止する連休でも資金調達が可能なフィン […]
みずほ銀行はフィンテックを活用した中小企業向け融資サービスの開始を発表した。 オンラインレンディングの中でも、人工知能を活用した融資はメガバンクで初めての試みである。 同融資サービスでは、オンラインで融資の申し込みから契 […]
現在、東京理科大学オープンカレッジでは2019年度春夏期開講の講座受講を募集している。 同講座では、ブロックチェーンやフィンテックなどのトレンド技術を含む、ビジネス向けの数学及びデジタル戦略などが取り扱われる予定となって […]