第一生命、RPAを全社業務へ導入開始 公開日: FinTech(フィンテック)ニュースシステムニュースベンダニュース最新の記事 第一生命は9月7日、生産性向上・働き方改革の推進に向けて、RPA(Robotic Process Automation)を全社業務へ導入すると発表した。 グローバルで数多く採用されている、米国の「Automation A […] 続きを読む
広島銀と富士通、ロボットによる業務自動化(RPA)を実験 公開日: システムニュースベンダニュース最新の記事 広島銀行と富士通は9月5日、広島銀行の行内業務を対象に、ソフトウェアロボットによる業務自動化(RPA)の適合性を検証する実証実験を行うと発表した。9月から約5カ月間の予定で実施する。 今回の実証実験では、広島銀行にてRP […] 続きを読む
DNP、国際ブランドデビットカードの即時発行機を開発 公開日: システムニュースベンダニュース最新の記事 大日本印刷(DNP)は9月1日、国際ブランドデビット機能付きのICキャッシュカードを発行できる即時発行機を開発したと発表した。 この即時発行機では、国際ブランドデビット決済機能付きキャッシュカードに必要となる磁気ストライ […] 続きを読む
SBと凸版印刷が「SBI FinTech Incubation」へ出資 公開日: FinTech(フィンテック)ニュースシステムニュースベンダニュース最新の記事 SBIホールディングスは9月1日、同社と日本IBMの合弁会社である「SBI FinTech Incubation」に、新たにソフトバンクと凸版印刷が資本参加すると発表した。 「SBI FinTech Incubation […] 続きを読む
ジャパンネット銀とDNP、マイナンバーカードで本人確認 公開日: システムニュースベンダニュース最新の記事 大日本印刷(DNP)とサイバートラストは8月31日、マイナンバーカードを用いて、オンラインで本人確認が完結するサービスを来春に開始すると発表した。 第一弾として、DNPのスマホ向け銀行口座開設アプリの本人確認に適用し、ジ […] 続きを読む
第一生命と日立、ビッグデータで生活習慣病をモデル化 公開日: システムニュースベンダニュース最新の記事 第一生命と日立製作所は8月31日、医療ビッグデータを使った共同研究の結果、「生活習慣病による入院の可能性」を予測する定量評価モデルを開発したと発表した。 昨年9月より開始した共同研究において、日立の医療費予測技術を用いて […] 続きを読む
池田泉州銀、NTTデータのタブレット伝票入力機能を導入 公開日: システムニュースベンダニュース最新の記事 NTTデータは8月30日、同社の勘定系端末ソフトの新機能「タブレットによる伝票・帳票入力機能」が、大阪府の池田泉州銀行に採用されたと発表した。10月から運用を開始する。 池田泉州銀行の顧客が営業店内のタブレットから入力し […] 続きを読む
全銀協、新プラットフォームのXMLフォーマットを公表 公開日: システムニュースベンダニュース最新の記事 全国銀行協会(全銀協)は8月29日、来年12月の稼働を目指す新プラットフォーム「金融・ITネットワークシステム」で使用するXML電文フォーマットを公表した。 全銀協と全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)は現在、平成 […] 続きを読む
NTTデータ、12銀行と銀行口座連動のスマホ決済を実験 公開日: FinTech(フィンテック)ニュースシステムニュースベンダニュース最新の記事 NTTデータは8月28日、銀行12行と協力して、スマホアプリと銀行口座を連動させた新しいスマホ決済サービスの実証実験を開始すると発表した。来年度上期の本格提供開始を目指す。 この実証実験では、大型商業施設内の店舗において […] 続きを読む
大規模なネットワーク障害、金融機関でも影響広がる 公開日: システムニュースベンダニュース最新の記事障害・不祥事ニュース 8月25日(金)の正午過ぎから、国内の様々なインターネット関連サービスで大規模なネットワーク接続障害が発生した。 JR東日本の「モバイルSUICA」や「メルカリ」、「LINE」などの様々なインターネットサービスにおいて、 […] 続きを読む