Deprecated: 関数 get_currentuserinfo は、バージョン 4.5.0 から非推奨になりました ! 代わりに wp_get_current_user() を使用してください。 in /home/coralcat1/www/www.fina-sol.com/wp-includes/functions.php on line 6031
クレジットカード会社システム – finAsol

クレジットカード会社システム


Warning: Undefined array key "tie_hide_meta" in /home/coralcat1/www/www.fina-sol.com/wp-content/themes/sahifa/framework/parts/meta-post.php on line 3

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/coralcat1/www/www.fina-sol.com/wp-content/themes/sahifa/framework/parts/meta-post.php on line 3

クレジットカード会社システムの概要

クレジットカード会社システムは、入会審査や途上与信、売上請求管理等を行う業務系システムや、オーソリゼーション機能を担う対外接続系システム、データベースマーケティング等を担う情報系システムなどから構成されています。

クレジットカード会社システムは、銀行系や流通系、信販系ごとにその発展の経緯は異なるものの、概ね、昭和40年代に大型コンピュータが初めて導入され、昭和50年代にはオンライン化や全国レベルのオンライン網の構築が進められてきました。

また、その後CD/ATM網の構築、信用情報端末(CAT)の加盟店への設置、CAFISネットワークの稼動開始、CD/ATM網の相互接続などが順次実施され、クレジットカードの普及や利便性向上に寄与してきました。

しかしながら、その後、系列銀行の経営統合やグレーゾーン金利廃止問題等を受けて、銀行系や信販系会社を中心に経営統合や提携の流れが相次ぎ、システムも統合や共同化が進められてきました。

近年では、オンラインショッピング・決済への対応、電子マネーとの連動などのモバイル決済への対応、公共分野等におけるカード決済への対応などのシステム対応が行われており、クレジットカードが使用される領域が拡大し続けています。

クレジットカード会社システムは、キャッシュレス社会における多様な決済手段を裏で支える、重要な社会インフラへと変容しつつあります。

クレジットカード会社システムの概要図

以下に典型的なクレジットカード会社システムの概要図を示します。各会社により、システム構成は大きく異なります。
creditcard01

クレジットカード会社システムの特徴

クレジットカード会社のシステムには以下のような特徴があります。

24時間365日のオーソリゼーション

インターネット決済が当たり前となった現在、クレジットカード会社システムも、24時間365日のオーソリゼーション(信用確認、信用承認)が当たり前となっています。24時間365日稼働を実現するために、対外系システム(オーソリシステム)と基幹系システムを分離させるほか、対外系システムを冗長化するなどの対策が行われています。

強固なセキュリティ、不正防止

クレジットカードはその利便性の反面、犯罪者から狙われやすく、カード情報が不正に取得されたり、不正に利用される場合があります。このため、各社ともセキュリティ対策や不正利用防止対策に力を入れています。具体的には、ICカードへの切替、PCI DSS準拠、3Dセキュア対応、不正利用検知システムの開発等を行っています。

クレジットカード会社システムの機能概要

クレジットカード会社システムは、入会審査や途上与信、売上請求管理等を行う業務系システムや、オーソリゼーション機能を担う対外接続系システム、データベースマーケティング等を実現する情報系システムなどから構成されています。

(1) 業務系システム

業務系システムは、クレジットカードに関する入会審査や途上与信、不正検知など、主たる業務を司るシステムです。ここでは、業務システムの中でも代表的なサブシステムについて幾つか紹介します。

初期審査システム

初期審査システムは、顧客から提出されたクレジットカードの申込書の記載内容について、名寄せ処理を行った後に、自社のネガ情報チェック、外部信用情報機関への信用情報照会等を行い、クレジットカードを発行するか審査するシステムです。

実際の審査では、顧客属性(勤務先、年収、勤続年数など)や他社の借入状況等から、自動的にスコアリングが行われ、審査業務の負担軽減が図られています。

審査を通過した申込書については、クレジットカードの発行データの作成や、銀行口座の口座振替契約データの作成が行われ、印刷業者や銀行へ送付されます。

途上与信システム

途上与信システムは、クレジットカードの更新時や利用限度額の変更時、あるいは定期的に、当該会員の利用状況や延滞実績、外部信用情報等をモニタリングして、カード更新や限度額変更等を実施するか否か審査するシステムです。

初期審査システムでは、主に顧客属性や外部信用情報機関の情報に基づいて審査を行いますが、当システムでは主にこれまでの利用実績をもとに審査を行います。こちらも審査機能は半自動化されており、審査業務の負担軽減が図られています。

売上請求管理システム

売上請求管理システムは、ショッピングやキャッシングの売上処理や、口座振替データ作成等の請求処理、口座振替結果管理等の入金処理などを実施します。

売上処理では、オーソリシステムから受領したショッピングやキャッシングの取引データをもとに、売上マスタ等の更新処理を行い、請求処理では、売上明細データから、会員宛の利用明細書作成や請求書作成等を行います。また、入金処理では、口座振替結果データや会員からの入金データをもとに、入金の過不足管理や延滞明細の特定を行います。

(2) 不正検知システム

不正検定システムは、クレジットカードの利用状況等をモニタリングして、盗難や不正利用を検出するシステムです。オーソリゼーション要求データをリアルタイムでモニタリングし、不正検知ルールや会員属性に応じた行動分析等を通じて、不正利用を洗い出すことができます。

(3) 外部接続システム

外部接続システムは、CAFISや信用情報センター等の外部センターとの接続管理を担っているほか、オーソリゼーション機能(加盟店や他カード会社からのクレジットカード使用可否照会への回答)を有しています。ここでは外部接続システムの代表的な機能や外部センターについて簡単に解説を行います。

オーソリゼーション機能

オーソリゼーション機能とは、加盟店や他カード会社加盟店からのクレジットカード利用可否照会への回答機能です。24時間365日対応が必要であり、かつ迅速な回答が求められることから、業務系システムから分離して外部接続システムの一部として構築することが一般的です。

CAFIS

CAFIS(読み:キャフィス)とは、NTTデータが提供するオーソリゼーションネットワークセンターです。各クレジットカード会社と各加盟店の信用照会端末(CAT/CCT)とをネットワークで接続して、オーソリゼーションデータの送受信を行っています。

また、CDS(クレジットデータ伝送システム)という売上データ専用のサービスが提供されており、加盟店とクレジットカード会社の間での売上データ等の一括送受信が実施できるようになっています。

その他オーソリセンター

もともと日本においては、NTTデータが提供するCAFISしかオーソリゼーションセンターが存在しませんでしたが、1995年頃以降、国際ブランドカード(JCB、VISA、MasterCard)系のオーソリゼーションセンターが登場してきています。

各オーソリセンターとも、信用照会端末の機能強化や海外ATMにおけるキャッシングサービス、不正利用検知などのサービス拡充などで競合センターとの差別化を図ろうとしています。

個人信用情報機関

個人信用情報機関は、個人のローンやキャッシング、消費者金融借入等の与信に関する情報や延滞情報等を、会員企業から収集し保有しており、会員企業からの照会に対して迅速に回答しています。主に全銀個人信用情報センター、シー・アイ・シー、日本信用情報機構(JICC)の3つの機関が存在しています。

各クレジットカード会社は、初期審査や途上与信等の機会において、個人信用情報機関へ照会を行っているほか、キャッシング等の利用履歴情報を各個人信用情報機関に定期的に提供しています。

(4) 情報系システム

情報系システムは、会員情報やカード利用履歴(購入、キャッシング、延滞)、加盟店情報等を一元的に管理して、データベースマーケティングや加盟店拡大戦略立案等をサポートするシステムです。

業務系システムやオーソリシステム等から収集したデータを保有するデータウェアハウスと、顧客情報等を分析・管理するCRMシステムやマーケティング支援システム等から構成されています。

特に近年、クレジットカード利用履歴を分析し各会員に応じた適切なタイミングに、1人1人に合ったお得情報(クーポンなど)やマーケティング情報を消費者に提供する、CLO(Card Linked Offer)と呼ばれる手法が普及しつつありますが、これらの手法も情報系システムにより実現されています。

(5) チャネルシステム

チャネルシステムは、様々なチャネル経由でクレジットカードの利用履歴照会や各種申込、マーケティング等を行うためのシステム群です。

インターネットサイト上でカード利用履歴照会やポイント交換、上限金額変更申請等を担うインターネットシステムや、顧客問合せ業務(インバウンド業務)や延滞督促等のアウトバウンド業務を担うコールセンターシステムなどがあります。

製品・サービス一覧

クレジットカード会社システムの製品・サービス一覧は、以下のページを参照ください。

 

参考文献

参考文献一覧

参考文献一覧

  1. 金融情報システムセンター(2015)『金融情報システム白書〈平成27年版〉』財経詳報社 417pp
  2. 土屋清美(2013)『ITエンジニアのための金融知識』日経BP社 232pp
  3. 山本統一(2010)『SEが基礎から学ぶ金融システムの教科書』日本実業出版社 328pp
  4. 克元亮(2004)『SEのための金融の基礎知識』日本能率協会マネジメントセンター 341pp
  5. 平木恭一(2011)『図解入門業界研究 最新クレジット/ローン業界の動向とカラクリがよーくわかる本』秀和システム 193pp
  6. 調査部(2015)「カード関連サービスの最近の動向とセキュリティ向上にむけた取組み」『金融情報システム』No.337(平成27年秋号) pp.32-57. 金融情報システムセンター
  7. 調査部(2006)「金融機関におけるカードビジネスの最新動向」『金融情報システム』No.282(平成18年冬号) pp.132-163. 金融情報システムセンター
  8. itpro(2007)「Part5 クレジットカード会社編1–年間30兆円を超すカード取引,その背後にある仕組みを理解する」<http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20070228/263570/>(2015/11/11 アクセス)
  9. itpro(2007)「Part6 クレジットカード会社編2–「審査」はカード事業の生命線,不正排除のIT化に知恵を結集」<http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20070228/263577/>(2015/11/11 アクセス)
  10. itpro(2007)「Part7 クレジットカード会社編3–企業提携で効率的に会員獲得,利用促進のカギはDBMシステム」<http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20070301/263593/>(2015/11/11 アクセス)
  11. itpro(2007)「Part8 クレジットカード会社編4–IC化による新サービスが続々,カードビジネスの将来を探る」<http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20070301/263433/>(2015/11/11 アクセス)
  12. wikipedia「CAFIS」<https://ja.wikipedia.org/wiki/CAFIS>(2015/10/16 アクセス)
  13. NTTデータ「CAFIS」<http://solution.cafis.jp/>(2015/10/16 アクセス)
  14. NTTデータ「CAFIS-日本最大のカード決済総合ネットワーク-」<http://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/cafis/>(2015/10/16 アクセス)
  15. 「日本カードネットワーク」<http://www.cardnet.co.jp/>(2015/11/11 アクセス)
  16. 與口委員(2014)「クレジットカード業界の現状と課題」<http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/kessai_sg/siryou/20141118/03.pdf>(2015/10/14 アクセス)
  17. 尾中委員(2014)「クレジットカード業務における当社の取組みと高度化に向けて」<http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/kessai_sg/siryou/20141118/04.pdf>(2015/10/14 アクセス)
  18. 関委員(2014)「楽天グループの決済サービスについて」<http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/kessai_sg/siryou/20141127/01.pdf>(2015/10/14 アクセス)
  19. GMOペイメントゲートウェイ株式会社 イノベーション・パートナーズ本部 TL事業推進室 室長  星野 芳広 氏(2015)「EC決済代行と融資サービス」<http://www.boj.or.jp/announcements/release_2015/data/rel150227a4.pdf>(2015/10/22 アクセス)
  20. 日本銀行(2015)「ITを活用した金融の高度化に関するワークショップ報告書」<http://www.boj.or.jp/announcements/release_2015/rel151021a.htm/>(2015/10/22 アクセス)