bitbank.cc (ビットバンク)の評判やメリット・デメリット、使い方

bitbank.cc (ビットバンク)とは

bitbank.cc (ビットバンク)とは、日本の仮想通貨取引所のことです。

ビットバンクのメリットは、リップルを購入することが出来ることです。

国内取引所で、リップルを扱えるところはあまりありません。

さらに、取引形式なので手数料無料で取引ができます。

コインチェックやビットフライヤーよりは知名度は低いですが、これからリップル(XRP)で稼ぎたい人は、無視できない取引所です。

今回はそんな、ビットバンクの評判やメリット、デメリットをお伝えします。

⇒bitbank(ビットバンク)登録ページ

bitbank.cc (ビットバンク)が取り扱っている通貨

あ

・ビットコイン(BTC)
・イーサリアム(ETH)
・リップル(XRP)
・ライトコイン(LTC)
・モナコイン(MONA)
・ビットコインキャッシュ(BCH)

ビットバンクのメリット

アルトコイン(ビットコイン以外のコイン)購入時、手数料無料

「無料

ビットバンクの取引所を利用した場合、手数料無料でコインを購入することが出来ます。

例えば、コインチェックだと2~7%の手数料が取られます。

手数料比較図↓

   

取引所 ビットコイン手数料 アルトコイン手数料 スワップ手数料 日本円出金手数料 クイック入金 コンビニ入金 コンビニ入金(3万円以上)
コインチェック 0% 2~5% 0.04%/日 400円 756円以上 756円 1000円(50万円以上入金金額×0.108%+486円)
Zaif -0.01% -0.01%~0.3% 0.039%/日 350円(50万円以上の入金756円) 486円 594円
bitFlyer 0.01~0.15% 0.2% 0.04%/日 756円 324円
DMM Bitcoin 0% 0% 0.04%/日 0円 0円
bitbank 0% 0% 756円
QUOINEX 0% 0.25% 0.05%/日 500円
GMOコイン 0% 0% 0.05%/日 0円

取引所(ユーザー間)でアルトコインの売買が出来る

ビットバンクでは、取引所でアルトコインを売買することが出来ます。
取引所とは、ユーザーの間で売る価格を決めて売買する場ですね。

コインチェックなどでは、取引所でビットコイン以外のコイン売買が出来ないので、アルトコインに興味のある方はこのビットバンクをチェックしておいた方が良いでしょう。

リップルの送金手数料が無料

送金手数料の比較図↓

   

取引所 ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) イーサリアムクラシック(ETC) リスク(LSK) ファクトム(FCT) モネロ(XMR) オーガー(REP) ジーキャッシュ(ZEC) ネム(XEM) ライトコイン(LTC) ダッシュコイン(DASH) ビットコインキャッシュ(BCH)
コインチェック 0.001BTC 0.01ETH 0.15XRP 0.01ETC 0.1LSK 0.1FCT 0.05XMR 0.01REP 0.001ZEC 0.5XEM 0.001LTC 0.003DASH 0.001BCH
Zaif 0.0001BTC 0.01ETH〜 2XEM〜 0.001BCH
bitFlyer 0.0008BTC 無料 無料 無料 無料
DMM Bitcoin 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料
bitbank 0.001BTC 0.0005ETH 無料 0.001LTC
QUOINEX 無料 無料 無料 無料
GMOコイン 無料 無料 無料 無料 無料

このように、ビットバンクではリップルの送金手数料が無料となっています。

金融庁のお墨付き

ビットバンクは、正式に、金融庁に仮想通貨交換業者として認可されている取引所です。

万が一のことがあっても保証してもらえるので、海外取引所や、みなし業者と違って安心して取引することが出来ます。

詳細はこちら↓

適正な仮想通貨交換業者の見分け方と「ホワイトリスト」について

ビットバンク(bitbank.cc)と言えば、リップル!

仮想通貨リップルとは?特徴やリスク、評判、今後の動向を解説

ビットバンク=リップルを買う場所 なんていう風潮があります。

なぜ、ビットバンクはリップルとこれほどまで言われているかというと、やはり手数料がほぼかからず、取引所で売買することができるということが大きいです。

さらにリップルという仮想通貨は、あの与沢翼がゴリ押しするほど将来性のある仮想通貨なので、意識しておいて損はないでしょう。

与沢翼が宣教師になるというほどなので、よっぽどですね。

ビットバンクではリップルだけでなく、ほかのコインも取引所で売買できるので、ビットコインやリップル以外にも興味のある方はビットバンクで無料アカウントを作っておきましょう。

やはり、リップルを手数料無料で購入できる国内取引所はビットバンクだけということもあって、ビットバンクで検索するとリップル(XRP)の話題が多いですね。

ビットバンクのデメリット

販売所が存在しない

ビットバンクには、ザイフやコインチェックのように運営とユーザーが取引をする販売所が存在しません。

取引所だと、今すぐに欲しいコインをすぐに買えないということはあるかもしれませんね。

ただ、販売所が存在するザイフなどを併用すれば解消されるので、安くアルトコインの購入したい場合はビットバンク、今すぐ購入したい場合はザイフなどと言う風に活用すると良いでしょう。

仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)の特徴や登録方法、使い方

まとめ

まとめると

・金融庁のお済付きだから安心
・リップルを扱っている数少ない国内取引所
・取引形式なのでリップルを含む、アルトコインの手数料が無料で済む
・販売形式ではないので、すぐに購入できないときがある
・リップルを取り扱うリップラーなら、ビットバンク

これらになります。

リップル(XRP)の取引をしたい方はビットバンクを活用してください。
また、リップル以外のアルトコインも手数料無料なので、注目ですね。

⇒bitbank(ビットバンク)登録ページ