DMM、仮想通貨取引所DMM Bitcoinを設立!

2017年の9月8日に仮想通貨のマイニング事業に参入したDMMが、「DMM Bitcoin」という名で2018年の1月11日から仮想通貨の取引サービスを実施することに決定しました。

株式会社東京ビットコイン取引所が株式会社DMM Bitcoinに社名を変更したようです。

DMMとは、主にネットを使ってDVDやゲーム、電子書籍を売る会社のことですね。
「艦これ」などでも有名ですね。

またDMM.R18と言って、アダルトサイトを運営していることでも知られています。
そんなDMMが、ついに仮想通貨取引所を開設します。

扱っている仮想通貨

あ

・ビットコイン(BTC)

・イーサリアム(ETH)

・ネム(XEM)

・リップル(XRP)

・ライトコイン(LTC)

・イーサクラシック(ETC)

・ビットコインキャッシュ(BCH)

アルトコインもレバレッジ取引が可能!

大抵の取引所ではレバレッジ取引はビットコインのみなのですが、DMMではアルトコインもレバレッジ取引が可能となっています。

レバレッジ取引とは、持っているよりも数倍のお金を使って投資することができる取引のことですね。

例えば、DMMで扱われる予定のリップルやネムはまだまだ将来性があり、どんどん価格が上がっていく可能性があるので、DMMのレバレッジ取引を利用して一気に儲けるということも可能になるというわけです。

即時注文や一括決済ができる

DMM Bitcoinでは、

・即時注文
・一括決済
・チャートから注文

これらが可能となっています。
大抵の取引所ではこれらは不可能なので、DMMを扱えば手間が省けますね。

GMOコインの評判、メリット・デメリットや登録方法、使い方

ローラを起用

DMMは、FXの時代から、ローラを起用しています。(↑清原も出てますね)
これでまた、CMが流されれば、確実に仮想通貨やビットコインの知名度が上がり、興味を示す人間が増えるでしょう。

そうなると、価格はどんどん上がります。
ですから、その前にチェックしておくのがベストですね。

GMOが不評だっただけに、DMMに期待されている!?

FX取引で有名なGMOクリック証券が最近、GMOコインという仮想通貨取引所を立ち上げましたが、これがかなりユーザーが勝ちにくい仕様になっていて、かなり不評でした。

なので、今回このDMMが立ち上げるDMM Bitcoinがうまくいけば、GMOのユーザーがDMMに流れてくる可能性はありますね。

事前にチェックしておくことに越したことはないでしょう。