Cryptopia(クリプトピア)の評判や特徴、登録方法・使い方!

Cryptopia(クリプトピア)は海外の仮想通貨取引所です。

クリプトピアでしか買えない話題のお宝コインなどがあるので、仮想通貨に慣れてきた方は、チェックしておいたほうが良いですね。

Cryptopia(クリプトピア)の特徴

日本の取引所では買えないコインが扱われている

あ

クリプトピアが扱っているコインは、なんと500種類以上を越えます。

クリプトピアだけでなく、海外の仮想通貨取引所には、日本では買えないコインがたくさん扱われています。

ですから、いちはやく話題のコインを買っておきたいという方は、クリプトピアなどの海外取引所も日本の取引所同様に登録しておいたほうがいいでしょう。

いちはやく買っておくことによって、今後価格が上がったときに得をしますからね。もちろん、上がらなかったり下がったりする可能性も十分にあり得ますが。

⇒Cryptopia(クリプトピア)の無料口座開設ページ

ALIS(アリス)が買える

あ

アリスとは、日本人が発行した仮想通貨のことです。

アリスは、システム的にも今後流行りそうなコインなので、安いうちにチェックしておいて良いと思います。
ただし、2017年の12月の時点では日本の取引所では扱っておらず、今のところはクリプトピアなどの海外取引所での購入のみになるので、海外の取引所に目を向けておいた方が良いでしょう。

ちなみに、ALISは1ALIS70円程度で買うことが出来ます。

 

ALIS(アリス)の詳細↓

仮想通貨ALIS(アリス)の評判や特徴、今後の動き!

日本語に対応していない(2018年時点)

今後、日本語対応される可能性もありますが、今のところはクリプトピアに表示される言語は全て英語です。

ですから、英語が理解できない人には、少々扱いづらいかもしれません。
ただし、気になるコインを購入するだけなら、英語でも簡単に操作できます。

クリプトピアでの通貨の購入方法は登録方法の後にお伝えしています。

クリプトピアの評判

運営の対応が良い!?

なんと、海外取引所であるこのクリプトピアにダメ元で日本語による問い合わせをしたところ、しっかりと対処してもらえたようです。

見た目は英語での対応みたいですが、日本語でもしっかりと処理してもらえるところを見ると、かなり良心的な取引所だということが分かりますね。

出金は約38万円までは本人確認無しで行える

日本のビットフライヤーやZaifでは、本人確認無しでは仮想通貨の取引さえも行うことが出来ませんが、クリプトピアでは、本人確認無しでも取引することが出来ます。

ただ、出金は1日に約38万円(5,000NZD)までが限度です。
つまり、それ以上の価値に値するコインを送金することも出来ないということになります。

本人確認をすれば、10倍の約380万円分(50,000NZD)のコインを送金することが出来るようになります。

ハッカーに使われたこともある

本人確認が必要ないので、コインチェックから580億円分のNEMを盗んだとされるハッカーがクリプトピアを利用していた経歴もあるみたいですね。↓

これで知名度が上がるのは間違いありません。

知名度が上がるということは、クリプトピアで扱われているコインの価格が上がる可能性があると捉えることが出来ます。

Cryptopia(クリプトピア)に登録する方法

1.基本情報の入力

・アルファベットで名前

・メールアドレス

・大文字と小文字、!@#$%^&を含む8文字以上のパスワード

・パスワードを再入力

・4~6文字の数字(覚えておいてください)

・「私はロボットではありません」にチェック

・Registerをクリック

 

あ

 

2.Registerをクリックすると、メールが届くので、Verify My Email Addresというボタンを押してください。

あ3.すると、↓の画面が表示されるので、cLick hereという部分をクリックしてください。

 

あ

 

 

4.先ほど入力したメールアドレスとパスワードを入力してください。

あ

5.先ほど入力したピンコードを入力してください。

あ

これで登録完了です。

⇒Cryptopia(クリプトピア)の無料口座開設ページ

クリプトピアにビットコインを送金する方法

1.Bのマークを押して、Depositをクリックしてください。

あ

 

2.ビットコインのウォレットを選択してください。

あ

3.NEXTを押してください。

あ

4.すると、↓のようになるので、ビットフライヤーZaifなどの国内取引所からビットコインを送ってください。これで、しばらく経てば反映されるので、完了です。

あ

クリプトピアでコインを購入する方法

1.トップのExchangeからMarketsを選択してください。

あ

2.左側の買いたいコインをクリックしてください。

あ

 

3.買いたい通貨をクリックすると、Amount(通貨を買う量)とPrice(かかる費用)が表示されているので、入力してください。
Buyの部分をクリックし、希望の価格の売り注文が出れば、自動的に購入完了となります。

あ

ただし、ご覧の通り、クリプトピアでは現在、日本円で通貨を購入することが出来ず、購入できるのは

・ビットコイン(BTC)

・Teher(USDT)

・NZDT

・ライトコイン(LTC)

・ドージコイン(DOGE)

からになります。なので、クリプトピアでコインを買いたい場合は、↑のいずれかのコインを持ってないといけません。

ですから先ずは、コインチェックやZaifなどの国内の取引所で日本円からビットコイン(BTC)に替えておきましょう。

コインチェックなどの国内の取引所でビットコインに替えたあと、クリプトピアにビットコインを送金します。

 

⇒Cryptopia(クリプトピア)の無料口座開設ページ

クリプトピアからコインを送金する方法

1.Withdrawをクリックしましょう。

あ

2.送金したいコインを入力してNextをクリックしましょう。

あ

3.送りたい数量や送り先のアドレス、pinコードを入力し、Nextをクリックしましょう。

あ

Amount:数量

Bitcoin Address:送金先のアドレス

Please enter pin code:pinコード

4.クリプトピアからメールが届くので、そのメールのConfirm Withdrawというボタンをクリックすれば、送金完了となります。

二段階認証の方法

1.Settingをクリックしましょう。

あ

2.Securityをクリックしましょう。

あ

3.自分が決めたPin codeを入力し、Unlockをクリックましょう。

あ

4.Settings TwoFactorのRemoveをクリックし、pin codeを入力してRemoveをクリックしましょう。

あ

5.すると、先ほどの画面のRemoveがSetup TwoFactorに変わっているので、そこを再びクリックしましょう。

あ

6.二段階認証の方法がいくつか表示されます。

あ

オススメは、Google Authenticatorですね。

7.Google Authenticatorのアプリを持っていない方は、App storeかGoogle playからAuthenticatorをインストールし、そのアプリからQRコードを読み取り、表示された数字を二段階認証のパスワードを下にある空欄に入力し、クリックすれば完了です。

日本語化する方法

クリプトピアには日本語対応機能がありませんが、グーグルクローム(google chrome)を使用すれば、日本語化されます。

↓こんなマークのアイコンですね。このブラウザから開けば、右クリックで日本語に翻訳されます。

あ

まとめ

クリプトピアは草コインの数は多いので、草コインに興味のある方や、ALISという将来有望と言われているコインを購入しておきたい方は、登録しておきましょう。

草コインの探し方はこちら↓

初心者でも分かる簡単な草コインの探し方・買い方のコツ!