
目次
プライバシーが保護されるタイプの仮想通貨
バイトコインは、秘匿性の高いコインです。
これは、クリプトナイト(CryptoNight)という機能によるものですね。
秘匿性と言えば
・ヴァージ
・モネロ
ここらへんのコインもそうですね。
ただ、秘匿性の高さを売りにして開発されたのは、このバイトコインが初めです。(2012年からあります。)
ちなみに、この中ではヴァージだけ、取引履歴を公開するか公開しないか?決めることが出来るという特徴があります。
自分でマイニングできる
バイトコインはビットコイン同様、PoW(プルーフオブワーク)なので、マイナーに手数料が入ります。
また、バイトコインはクリプトナイトにより、個人でも簡単にマイニングすることが出来るコインです。
例えばビットコインだと、自分でマイニングするには膨大な計算量と電気代が必要になるので、ほぼ儲からないと言っても過言ではありませんが、バイトコインは自宅のPCでもマイニング可能です。
安いから買いやすい
さきほど上げたヴァージやモネロ、ダッシュコインの1/10~1/100の価格で買えます。
なので、投資する額にもよりますが、大きく稼げることもなく、大きく損することもないと言えるでしょう。
犯罪に使われる可能性もある
秘匿性の高いコイン全てに言えますが、どういった取引を行っているのか?分からないコインは麻薬の売買など、犯罪的な取引に使われる可能性が非常に高いです。
そんなものを政府がずっと野放しにするか?というと微妙なところであり、いずれ規制されて値下がりするリスクもあるでしょう。
現に、秘匿性の高いコインであるモネロはすでにハッカーに不正な取引に使われていますしね。
Bytecoin(バイトコイン)の評判
なんかbytecoin爆上がりしてて草
マイナーゲートから出しとくか— Rebel_Pier0 (@ossanpiero) 2018年1月6日
たぶん誰も興味ないやろけど・・・
ByteCoinが1円超えたよ❗️❗️❗️ pic.twitter.com/uoUwA7LKAc
— コーサカ@BTCの呼吸を聴く男 (@firstlive128) 2018年1月5日
約1セント以下で買える草コイン精鋭部隊
この辺の勢いに注目していきたいStrongHands $SHND
Sprouts $SPRTS
Dimecoin $DIME
PACcoin $PAC
FedoraCoin $TIPS
Mooncoin $MOON
Dentacoin $DCN
Experience Points $XP
Electra $ECA
Bytecoin $BCN
Dogecoin $DOGE— マーチン (@bitcoinmeshi) 2018年1月5日
Bytecoin(バイトコイン)のチャート
11月の時点では約0.3円だったのが、1月には2円まで上がっています。
つまり、6.6倍値上がりしたと言えますね。
例えば、5万円分のバイトコインを購入していれば、1月には33万円まで膨れ上がっていたことになります。
バイトコインを扱っている取引所
バイトコインは将来的に残っているかどうか?分かりませんが、今のところは順調に価格が上がっています。
今はまだ数円ですが、これが数十円と膨れ上がったときに、買っておけばよかったとならないように、気になる人は今のうちにチェックしておきましょう。
ちなみに、バイトコインはクリプトピアという海外の取引所で購入することが出来ます。
ただ海外取引所では日本円でいきなりコインを購入することは出来ません。
ですから先ず、国内の取引所で円からビットコインかイーサリアムを購入し、いずれかを海外取引所に送金してから、バイトコインを購入するという流れになります。
ビットフライヤーやZaifなどの国内取引所でビットコインを買う⇒クリプトピアに登録⇒国内取引所からクリプトピアにビットコインを送金⇒ビットコインでバイトコインを購入
この流れですね。
クリプトピアの具体的な登録方法はこちら↓