DMM Bitcoinの特徴や評判、登録方法や使い方

以前、紹介したDMM Bitcoinの特徴や評判、登録方法や使い方をお伝えします。

DMM.comグループが立ち上げたDMM Bitcoin

DMM.comグループは

・英会話
・アダルト
・FX
・ゲーム

などでも有名な企業ですね。
DMM Bitcoinは、そんなグループが運営する仮想通貨取引所です。

DMM.comグループの会長である亀山敬司氏のTwitter公式アカウント↓

取り扱い通貨

あ

イーサリアム

ネム

リップル

ライトコイン

・イーサリアムクラシック

ビットコインキャッシュ

 

販売所形式の取引所

DMM Bitcoinは、ユーザーと取引所の売買のみが可能な販売所形式です。

なので、コインチェックや、バイナンスのようなユーザー間の取引はできません。

金融庁お墨付きの取引所

あ

DMM Bitcoinは、金融庁から正式に認められている取引所です。

なので

・倒産してもお金が返ってくる
・情報が漏えいしない
・きちんと資産管理されている

これらがDMM Bitcoinでは約束されています。

詳細↓

適正な仮想通貨交換業者の見分け方と「ホワイトリスト」について

手数料が安い

あ

DMM Bitcoinでは、入金や出金の手数料が無料です。
例えば、国内取引所で有名なコインチェックでは、日本円出金に400円、さらにコンビニからの入金は700~1000円程度かかってしまいます。

手数料はなるべく安く抑えることができたほうが、お得ですね。

ちなみに、手数料の安さで言えば、バイナンスが圧倒的に安いので、オススメです。

Binance(バイナンス)の特徴・評判やメリット・デメリット!

 

レバレッジで購入できる

あ

↑の通貨ペアをレバレッジ5倍で購入することが出来ます。

レバレッジ取引とは、手元にあるお金×数倍のお金の取引が可能になることです。

もっとレバレッジを掛けたい方は、最大100倍まで掛けることの出来るビットメックスがオススメです↓

BitMEX(ビットメックス)の登録方法や使い方、メリット・デメリット!

DMM Bitcoinのスプレッド

BTC 40,000円(約2.2%)
ETH 3,000円(約1.8%)
XEM 4円(約2.2%)
XRP 5円(約2.1%)
LTC 600円(約2.0%)
ETC 100円(約2.2%)
BCH 8,000円(約2.4%)

コインチェックで2~7%なので、2%で収まるならまだ安い方でしょう。

とは言え、GMOのようにいきなりスプレッド5000円なんてことをする取引所もありますけどね。安いうちにチェックしておいて損はないでしょう。

GMOの詳細↓

GMOコインの評判、メリット・デメリットや登録方法、使い方

DMM Bitcoinの評判

DMM Bitcoinに登録する方法

あ

 

まとめ

DMMは、金融庁にも認められていますし、取引所の中でも信用できる部類なので、初心者の方でも安心して取り扱うことのできる仮想通貨取引所だと思います。

公式登録ページ↓