バイナンスへの送金(入出金)の仕方やコインを購入する方法!

バイナンスでは

・ビットコイン建て
・イーサリアム建て
・バイナンスコイン建て
・米ドル建て

でのみ、コインを購入することが出来ます。
つまり、バイナンスでは、日本円でコインを購入することが出来ないので、国内取引所からビットコインかイーサリアムを送金してからの購入となります。

Binance(バイナンス)の特徴・評判やメリット・デメリット!

イーサリアムの送金をオススメする理由

バイナンスで扱われているコインはビットコインでも購入できますが、イーサリアムのほうがオススメです。

ビットコインの送金には

・マイニングの手数料が高い(大体2000円以上)

・トランザクション詰まりで時間がかかる(数十分~1日以上)

これらのデメリットがあります。

その反面、イーサリアムは

・手数料が安い(1000円以下)

・送金にかかる時間が早い(数十分)

・イーサリアムで購入できるコインがたくさんある

・ビットフライヤーなら、イーサリアムの送金手数料が無料

これらのメリットがあります。

もし、イーサリアムで購入することが出来ないコインがあっても、バイナンスにイーサリアムを送金してからイーサリアムをビットコインに替えれば、問題ありません。

また、ビットフライヤーからなら、ビットフライヤーが負担してくれるので、手数料が無料で済みます。
もしくは、イーサリアムの売買手数料が無料であるビットバンクからの送金もオススメですね。

なので、バイナンスへ送金する場合は、イーサリアムが良いと思います。

もしくは、リップルですね。
リップルだと、バイナンスに送金してからビットコインやイーサリアムに替えなくてはならない手間がありますが、イーサリアム同様、

・送金手数料が安い

・送金時間が早い(ビットコインが数時間~1日に対し、数十分)

などのメリットがあります。

送金手数料一覧

   

取引所 ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP)
コインチェック 0.001BTC 0.01ETH 0.15XRP
Zaif 0.0001BTC 0.01ETH〜
bitFlyer 0.0008BTC 無料
DMM Bitcoin 無料 無料 無料
bitbank 0.001BTC 0.0005ETH 無料
QUOINEX 無料 無料
GMOコイン 無料 無料 無料

リップルならビットバンク

リップルをバイナンスに送金したいなら、断然、ビットバンクがオススメです。
何故なら、ビットバンクではリップルの購入手数料が無料なうえに、送金手数料も無料だからです。

リップルをビットバンクで購入した方は、ビットバンクからリップルをバイナンスに送金してビットコインやイーサリアムに替えるとお得でしょう。

bitbank.cc (ビットバンク)の評判やメリット・デメリット、使い方

バイナンスのアドレスを確認する方法

1.バイナンスへログインし、左のFundを選びます。
ちなみに、右端のグーグル翻訳を利用すれば、日本語に翻訳されます。(ただし、逆に分かりにくくなる場合あり)

あ

※クリックで図が拡大します。

2.上から二番目の預金をクリックします。

あ

3.確認したいコインのウォレットをクリックします。(ここではイーサリアム。)

あ

4.クリックすると、イーサリアムのウォレットアドレスが表示されます。

あ

5.このウォレットアドレスを、お使いのビットフライヤーやビットバンクなどの国内取引所の送金画面のアドレスに入力してください。

ビットフライヤーからバイナンスなどの取引所に送金する方法はこちら↓

ビットフライヤーから他の取引所に送金する方法を簡単に解説!

バイナンスでコインを購入する方法

ビットコインやイーサリアムをバイナンスに送ることが出来たら、次は購入ですね。

1.Exchangeをクリックします。

あ

※クリックで図が拡大します。

2.Basicをクリックします。

あ

3.どの通貨で購入するか選びます。ここでは、イーサリアム(ETH)で買うので、ETHをクリックします。

あ

4.買いたいコインを選択します。
ここでは、将来性があるとされるパワーレジャー(POWR)を選びます。

あ

5.コインを選ぶと、赤の枠で囲んだような売買取引画面が表示されるので、買いたい数量を入力してください。

あ

Limit:指値で購入する方法(希望する価格まで落ちたときの価格)
Market:成行で購入する方法(その時の価格)

Stop limit:上級者向けなのでオススメ出来ません。

6.注文に成功すると、このように購入履歴が表示されます。

あ

バイナンスから送金(出金)する方法

バイナンスから国内取引所へコインを送金し、日本円に替えるためにはバイナンスから他の取引所へ送金する方法も知っておかなければなりませんね。

1.FundsからWithdrawalsをクリックします。

あ

※クリックで図が拡大します。

2.送金したいコインを選び、送金先のアドレス(Withdrawal Address)と、送りたい数量(Amount)を入力し、Submitをクリックします。

あ

3.そのあと、二段階認証に使われる数字を入力します。

4.メールが届くので、そこに表示されているConfirm Withdrawをクリックします。

5.Deposit & Withdrawal Historyをクリックすると、送金履歴が見れるので、確認してください。

まとめ

バイナンスに送金する場合は、

・ビットフライヤーかビットバンクならイーサリアムの送金手数料が無料

・リップルの送金なら、ビットバンクが購入、送金手数料共に無料

これらを覚えておくと、お得です。

バイナンスでの購入方法を早めに覚えて、安いうちに草コインを購入できると良いですね。