
仮想通貨はもちろん、ビットコインだけではありません。
ビットコイン以外の仮想通貨のことをアルトコインと言い、さらに価値があるかどうか?よく分からない仮想通貨のことを草コイン(Shit Coin)と言います。
中には、1900倍も爆上がりした銘柄もあります。
当時、数万買った人は今では億り人です。
ですから、草コインはビットコインやイーサリアム、リップルなどの上位アルトコインよりも夢があります。
さらに、安く買えるので、多くの資金を必要としません。
ただ、草コインはほとんどが詐欺みたいなものですし、何千種類もあるのでどれがいいのか、価格が上がるのか?というのは見分けづらいですね。
ということで今回は、仮想通貨取引所で草コインを探す方法をお伝えします。
おすすめの草コイントップ10↓
目次
グーグルクローム(google chrome)をインストールする
先ずは、グーグルクロームをインストールしましょう。
何故なら、グーグルクロームを使用すれば、草コインが大量に取引されている海外取引所の言語も日本語化できるからです。
英語でもいいと言う方は飛ばしてもらっても構いませんが、読めない方はインストールしておくことをオススメします。
グーグルクロームをスマホでインストールする方法
1.グーグルクロームは、スマホでもインストールすることが出来ます。もちろん、無料です。
iPhoneはApp storeから、androidはgoogle playからインストールしてください。
2.インストールが完了すると、グーグルクロームのアイコンが待ち受け画面に追加されるので、グーグルクロームを押してください。
3.同意して続行を押してください。
※クリックで拡大
4.gmailのアカウントを使用して、Chromeにログインして、続行を押してください。
gmailのアカウントを持っていない場合は、アカウント登録しましょう。もちろん、無料です。
5.この画面が表示されれば、グーグルクロームのブラウザとして使うことが出来ます。この時点で、海外取引所の言語を日本語化することが可能になっています。
グーグルクロームをPCでインストールする方法
PCの場合は、グーグルクロームを検索し、chromeをダウンロードするというボタンをクリックしましょう。
そして、同意してインストールをクリックすれば、完了です。
例えば、日本語化することができないバイナンスなどでも、右クリックして日本語に翻訳するという部分を押せば、日本語化されます。
コインマーケットキャップ(Coin Market Cap)を開く
※クリックで拡大
コインマーケットキャップは、仮想通貨をやっている世界中の人々が見ているウェブサイトです。
コインマーケットキャップを見れば、全てのコインの価格を日本語で簡単に見ることが出来ます。
出来ない場合でも、さきほどのグーグルクロームを使用すれば、日本語化できますね。
コインマーケットキャップ⇒https://coinmarketcap.com/ja/
価格や発行枚数で見分ける
コインマーケットキャップの価格をクリックしてみましょう。
すると、一番上から順に、価格が高い順でコインが表示されます。
現時点では、一番高いのはBit20というコインですね。1枚あたり1億円以上します。
今のところ、このBit20が1番高いですが、発行枚数が1枚しかありません。
コインマーケットキャップでは循環サプライと表示されていますが、これはコインの発行枚数のことです。
プロジェクトXもそうですね。発行枚数が1枚に満たしていません。
つまり、こんなよく分からないコインは完全に無視で良いということになりますね。
0.01円以下のコインを数多く買っておく
価格の一番下から見ていけば、1円にも満たないコインがたくさんあることが分かります。
この1円にも満たない1枚あたり0.01円や0.001円などといった安いコインを分散的に買って、ローリスクで高騰を狙う方法が、初心者の方には有力です。
何故なら、0.1円以下のコインを数千円でも適当に買っておくだけで、そのうちのどれか1つでも爆上がりすれば、その時点でかなりの額を儲けることが出来るからです。
例えば2017年の12月あたりでは、このという草コインは、数倍~数十倍上がりました。
このとき、5000円でも買ってた人は5000万円儲けたことになります。
直近7日間の上昇・下降率を見る
上昇率や下降率を見て光物を探す方法もあります。
例えば、暴落中でも何故か上がっているコインというのは存在します。
こういったコインは、暴落の影響を受けづらい有望なコインな可能性があります。
また草コインなので、価格も安く買いやすくなっているので、意識しておいて損はないでしょう。
↑このFedoracoinなんてのもそうですね。他は下がっているのに、33%上昇しています。
しかも、1枚あたりの価格が0.003円なので、千円もあれば約33万3300枚以上買えます。
もしですが、このコインが1円にでもなれば、333倍価格が上がったことになるので、33万枚(千円分)でも買ってれば30万以上の儲けですね。1万円なら、300万円以上稼いでしまうことになります。
光物のコインの目的や動向を調べる
暴落を受けづらいコインというのは、明確な目的があるコインが多いです。
例えば、ヘンプコインもそうですね。大麻取引のためのコインですが、このコインは目的がある程度、明確ですし、カリフォルニア州が大麻を合法化したことから、これからもっと価格が上がる可能性がありますね。
ちなみに、ヘンプコインの詳細はこのサイトで紹介しているので、参考にしてください。
24時間以内の取引量が多い取引所に登録する
草コインは通常、ユーザー間との取引で購入します。
ですから売っている数が少なかったり、買ってくれる人がいないと、なかなか取引が成立しません。
また、取引量がすくない取引所で売買すると、手数料(スプレッド)を多く取られてしまいます。
なので、草コインを買うならユーザーの登録数が多いバイナンスなどで取引することをオススメします。
バイナンスは世界最大の取引所なので比較的に取引量が多く、すぐに購入できしたり、売りたいときに売ることが出来ます。
コインマーケットキャップの数字からも、24時間以内の取引量が1番多いのはたいていバイナンスと表示されていますね。↓
急に取引量が増えた銘柄を買う
取引量が急に増えたコインは、世界のユーザーがこのコインに注目し始めた証拠です。
例えば↓のコイン。取引量がほぼなかったのに、急に取引され始めました。
ここで買ってれば、ボロ勝ちです。
なぜ急に注目され始めたのか?というのは後からその草コインについて、公式サイトやホワイトペーパー、Twitterの公式アカウントや公式サイト、googleなどで調べてください。
取引量が増えるタイミングは、各取引所のチャートの「1D」を確認しましょう。
バイナンスなら先ずAdvanceを選択します。
※クリックで拡大
上部で価格が分かり、中部のVolの部分で取引量が分かります。
どこの取引所でもこんな感じで表示されています。
ここを見て、普段は取引されていないのに、いきなり取引量が増え始めた銘柄は買ってみても良いでしょう。
取引量が急に増えるということは、盛んに売り買いがされているということなので、徐々に価格が上がっていくのです。
ただ、大口投資家による策略の可能性もあるので、この投資方法で数万円かけるのはよくないかもしれません。
一気に取引量が上がり、爆発的に価格が上がったと思えばすぐに下がるなんてこともありますからね。
例えば、↓このコインですね。一気に上がって一気に急降下しました。
大量に草コインが扱われている海外取引所で、調べても何を目的で開発されたのかすら分からない謎のコインだと、こういうことは起こり得るのです。
こういうコインでもうまく乗っかることが出来れば、かなりの儲けは出るでしょう。
ただ、一気に下がるので売却のタイミングが難しいので、結構なギャンブル性があることは確かです。
流動性が低すぎるコインは注意
取引がなかなか成立しないような流動性の低いコインは、もし価格が上がったとしても、いざというときに売れないなんてことになりえます。
最悪の場合は取引所が扱う意味がないとみなし、取り扱いをストップする可能性すらあります。
また、1つの取引所でしか扱われていないコインも、その取引所でしか扱われていないので、廃止にされたらほぼ終わりですね。
コインマーケットキャップでは、コイン(銘柄)ごとに扱っている取引所の数を検索することが出来ます。
1.調べたい通貨を検索します。
2.市場を選択します。すると、検索した通貨の取引所の数と取引量を見ることが出来ます。
IXTだと、HitBTC、YoBit、Qryptos この3つになりますね。
一番取引量が多いのは、HitBTCという取引所でETH建てになりますね。
逆に、Qryptosでは全く取引されていません。
このように取引所数や取引量を見ることで、上場廃止のリスクを避けることが出来ます。
さらに具体的な解説はこちら↓
草コインの買い方のコツ
草コインはたまに、通貨ペアによって値段が全く違うときがあります。
例えばこのSHND。
DOGEで購入すると0.000031円で済みますが、BTCで購入すると、0.0078円か買ってしまいます。
251倍の差があるので、BTCで購入してしまうとめちゃくちゃ損をしてしまうということになりますね。
逆に言えばこれを知っておくだけで、251倍お得に草コインを買えるということです。
例えば、SHNDの価格が上がってBTC建てで買ったstrong hansから1万円分の利益が出るとします。
DOGEで購入した場合は、BTCで買った場合の251倍なので、利益は単純に251万円となります。
これだけの違いがあるのです。
もちろん、このような価格の違いはSHNDだけに限った話ではありません。
お得に取引するためにも、コインマーケットキャップなどを利用して、通貨ペアによっての価格の違いをチェックすることが大事ですね。
DOGE建てで買えばお得な詳細↓
草コインを購入する方法
草コインは、現時点では日本の取引所で購入することはできません。
つまり、バイナンスやHitBTC、Coin exchangeといった海外取引所で購入することになります。
ただ、海外取引所ではいきなり日本円で購入することはできません。
海外取引所で購入する場合は、ビットフライヤーやZaifなどの国内取引所でビットコイン、イーサリアム、リップルいずれかを買う⇒Binanceに登録⇒国内取引所からBinanceにビットコインなどを送金⇒ビットコインなどで草コインをを購入
この流れでの購入になりますね。
バイナンスに登録する方法や、バイナンスで草コインを購入する方法↓