
プライベートストレージサービス
InterVault(インターボルト)は、あなたの大切なデジタル情報を安全に保管できるプライベートストレージサービスですね。
世界最高峰に安全なセキュリティ技術で、ストレージ内に保管されている全てのデジタル情報を守るというのが、InterVault(インターボルト)の売りです。
「InterVault」は他のクラウドストレージサービスと違い、他人と共有したり、サービス提供者や所属している企業や、他の人に見られたリ使われることは一切ありません。
あなたが使うあなただけのプライベート・倉庫ということになります。
InterVault(インターボルト)のプラン
「InterVault」には2つのプランがあります。
1つは、あなたの大切なデジタル情報を保管する倉庫としてのストレージ(倉庫)プランです。
ストレージプランは、あなたの様々なデータをセキュリティで守ります。
例えば、個人情報やパスワードなどの重要機密情報を、ハッキングによる不正利用やセキュリティ事故などからしっかり守ることができます。
もう1つは、価値換算ができるデジタル情報を保管する金庫としてのボルト(金庫)プランです。
不正送金や横領・盗難、ハッキング被害などからがっちり守ります。
例えば、仮想通貨。
仮想通貨に用いられるブロックチェーンは、P2P技術で高度なセキュリティと耐改ざん性を実現しているのに、なぜが流出事件が起きていますよね。
オンラインであるホットウォレットは、外部からの攻撃に常にさらされ、流出の危険性が大いにあります。
オフラインであるハードウェアウォレットでさえも、PCに接続した際にウイルス(マルウェア)の感染があり、流出の危険性があるのです。
しかし、「InterVault」のボルトプランでは技術による安全性はもちろん、万が一ハッキングされて喪失したとしても、10億円までは返ってくるという保険つきです。
仮想通貨の取引所では10億円まで補償するという保険はなかなかないですし、ハードウェアウォレットにはそんなものは先ずないので、これは有難いですね。
ですから、安全な仮想通貨ウォレットとして利用することも出来ます。
強固なセキュリティを実現できる理由
InterVault(インターボルト)では、独自のP2P技術が金庫内で実現されています。
この独自のP2P技術は、政府や国防、公共機関が導入している国家機密レベルのセキュリティ力のようです。
まとめ
大切なデジタルのデータを保管しておきたいという方は、国家機密レベルのセキュリティ力を謳うこのインターボルトを使用してみると良いかもしれません。
また、仮想通貨においては
・いまいち仮想通貨取引所に預けるのが怖い
・ハードウェアウォレットに預けるのも自分で管理しないといけないし、怖い
これらに当てはまる方は、このインターボルトを利用して良いと思います。
公式ページ:http://intervault.me/