
ビットバンクトレードは、日本でレバレッジ取引が可能な仮想通貨取引所です。
別でビットバンクがありますが、こちらは仮想通貨の現物取引ができる取引所です。
bitbank Tradeは、ビットバンクから派生したBTCFXができる取引所と考えてください。
bitbank.cc→現物取引
bitbank Trade→先物取引
です。
今回は、ビットバンクトレードの特徴や魅力、デメリット、使い方などをお伝えします。
目次
証拠金維持率20%
かなりロスカットされづらい仕様となっています。
ほかの取引所と比べてもわかりますね。
取引所 | レバレッジ倍率 | ロスカット基準 |
BITMEX | 100倍 |
証拠金維持率50%~75%以下 |
ビットバンクトレード | 20倍 | 証拠金維持率20%以下(最もロストカットされにくい) |
ザイフ | 7.77倍 | 証拠金維持率30%以下 |
コインチェック | 5倍固定 | 証拠金維持率50%以下 |
ビットフライヤー | 10倍 | 証拠金維持率50%以下 |
GMOコイン | 5倍固定 | 証拠金維持率75%以下 |
ビットポイント | 25倍 | 証拠金維持率100%以下 |
BTCBOX | 5倍 | 証拠金維持率110%以下 |
Kraken | 5倍 | 証拠金維持率20%以下(最もロストカットされにくい) |
みんなのビットコイン | 25倍 | 証拠金維持率110%以下 |
DMMビットコイン | 5倍固定 | 証拠金維持率80%以下 |
単純に、1万円の証拠金で証拠金維持率75%なら、7500円を下回ったらロスカットされますが、20%なら、2000円まで下回らなければ、ロスカットされないということです。
追証がない
簡単に言えば、ビットバンクトレードを使って借金を背負うということはないということです。
国内の仮想通貨FXが出来る取引所はたいてい追証がある中で、追証がないのは珍しいですね。
レバレッジ取引所最大20倍
ビットバンクトレードでは、最大20倍までレバレッジをかけることができます。
ただ、ビットバンクトレードではビットフライヤーのFXなどのように自分でレバレッジの数値を設定することは出来ず、自動でレバレッジ倍率が決まるようになっているので、必ずしも20倍かけることができるとは限りません。
具体的な計算方法はこちらになっています↓
金利(スワップポイント)がタダ
普通なら、一定の時間になれば、1つのポジションにつきいくらかの手数料がかかりますが、ビットバンクトレードでは今のところタダとなっています。
ポジションを保有してみればわかりますが、長期な取引になればなるほど、じわじわと減っていくことを実感できます。
スワップポイントのせいで、差益が出たのに全然稼げなかったってこともありますしね。
ですが、ビットバンクトレードでは、このスワップポイントは一切かかりません。
これを考えると、ビットバンクトレードでは、日をまたぐような長期的なトレードがほかの取引所に比べて有利になりますね。
ちなみに、ビットメックスでショートポジションを保有すれば、逆に金利がもらえる仕組みになっているので、知っておいて損はないと思います。
ビットメックスの詳細↓
テクニカル分析をしたい方には最適
ビットバンクトレードは、初心者でもテクニカル分析をしたい という方にはオススメの取引所です。
何故なら、ビットバンクトレードではたくさんの機能が備わっているからです。
ここで慣れれば、海外取引所のチャート分析にも手を出せるようになれるでしょう。
両建てが可能
FX取引をしていると頭に浮かぶことなのですが、「買いポジションと売りポジション、どちらも保有できるといいな」と考えることがあります。
そうすることで損切りを必要とせず、相場が上がっても下がっても、利益を確保できたり、損益を最小限に済ますことができるのです。
そのことを両建てといいます。
しかし、ほとんどのFX取引所では、このような両建てという手法は禁止されており、ポジションを保有しようとすると、片方が勝手に強制決済されます。
何故かというと、そんなことをされるとロスカットしづらいからです。
ロスカットしづらくなると、取引所はあまり儲けることはできませんよね。
ですから、たいていの取引所では両建ては不可能なのです。
しかし、ビットバンクトレードでは両建てが可能です。
さらに証拠金維持率が20%で追証もないので、初心者でもかなり負けづらいシステムになっていますね。
板が厚い
ビットバンクトレードは異様に板が厚い取引所です。
何故なら、OKEX(OKcoin)という海外の有名な仮想通貨取引所と提携しているからです。
OKEXは世界でもトップクラスの仮想通貨取引所で、海外なら利用していない人のほうが少ないと思います。
↓コインマーケットキャップだと、ボリュームランキングでバイナンスを抜き、世界一と表示されています。
国内取引所という安心感
もちろん、海外取引所を使えた方が有利ですが、国内取引所というだけで安心感がありますね。
最近でもバイナンスが金融庁から追い出されたりしています。
また、ビットバンク株式会社は金融庁に仮想通貨交換業者として認められているので、さらに安心です。
ビットバンクトレードのデメリット
ビットコインのみ
ビットバンクトレードでは、ビットコインFXのみしか取り扱っていません。
アルトコインのFXを行いたい方は、
BitMEXが良いと思います。
海外でも人気の取引所なので、取引量がはんぱではないですし、追証もありません。
国内の取引所が良いなら、DMM bitcoinですね。
ただし、追証はあります。
新規注文に手数料がかかる
大体の取引所では無料ですが、ビットバンクトレードで新規注文を行う場合、0.01%の手数料率が発生します。
これが結構、高くつきます。
キャピタルゲインフィーがかかる
キャピタルゲインフィーとは、利益が出たときにとられる手数料のことです。
取引所 | 手数料(スプレッド) |
ビットバンクトレード | 0.2% |
ビットメックス | 無料 |
Coincheck | 0.04%~0.05% |
GMOコイン | 無料 |
bitFlyer | 無料 |
Zaif | 0.7% |
Zaifよりは安いですが、0.2%のキャピタルゲインフィーがかかります。
単純に、100万円分の利益が出れば、2000円の手数料がかかると思っておいて良いでしょう。
ビットバンクトレードに登録する方法
①登録するメールアドレスを入力します。
②登録するパスワードを入力します。
③半年間、手数料が20%割引するための招待コードです。(イジると無効になるので注意)
「私はロボットではありません。」の空欄にチェックを入れ、登録ボタンを押すと、入力したメールアドレス先にビットバンクトレードからメールが届くので、そのまま指示に従ってください。
すると、登録が完了します。
半年間、手数料が20%割引される招待コードは↓こちらからでないと、表示されません。
⇒ビットバンクトレードの登録画面
入金方法
1.トップ画面の入出金からBTC預金を選択します。
2.すると、BTC入金アドレスコードや、入金先バーコードが表示されるので、この宛先にBTCを送ってください。
ビットバンクトレードの使い方
BTC FX取引をする
BTCの入金が完了すれば、BTC FXトレードが可能になります。
↓のいずれかを選択します。
注文方法
指値:価格を入力して注文する方法です。
BBO(ベストビッドオファー):すでに、板にある中から、ベストな注文が通ります。成行に近い注文方法ですが、指値の一種なので、注文が通らないこともあるようです。
注文価格:注文したい価格を入力します。
注文時に計算が分からない人は「仮計算」を使用してください。
例えば、買い注文で、注文価格が9000で決済注文を9100、注文の数量を10枚にしたい場合はこのように入力します。
すると↑このように
・必要BTC数量
・決済損益
・損益率
・往復手数料
・キャピタルゲインフィー
これらの数値が全て分かります。
3種類のBTCFXの意味
ビットバンクトレードでは、3種類のBTCが使用されます。
例えば↑の画像では、
BTCFX0504
BTCFX0511
BTCFX0629
この3種類ですね。
これらの数字4ケタは、取引期日をあらわしています。
例えば、0504なら5月4日、0511なら、5月11日ですね。
その日になると、自動的に注文はキャンセルされ、ポジションを保有していた場合は決済されます。(期日決済)
全て金曜日の16:55なので、意識しておいてください。
板情報
トップ画面から情報→板情報で確認することが出来ます。
気配とは、「買いたい」「売りたい」とする値のことですね。
チャートの見方
トップ画面からチャート分析を選択します。
テクニカル指標がたくさんそろっているので、テクニカル分析をしたい方や、チャートを学びたい人は、ビットバンクトレードは良いですね。
出金方法
1.トップ画面からBTC引出を選択します。
2.引出先アドレス(BTCを送金したいアドレス)を設定します。
3.↓の空欄に送金先のアドレスを入力しましょう。
①送金したいBTCの数量を入力
②取引パスワードを決めて入力
③送金ボタン
10万円以上のBTCの引き出しは本人確認が必要
10万円を超えるBTCの引出(送金)をおこなう場合は、同じ会社のビットバンクに登録し、本人確認を済ませないといけません。
(ビットバンクの登録が済んでいない方は、↓こちらからどうぞ。)
ビットバンクで本人確認を済ませると、連携パスワードが発行されます。
発行された連携パスワードを↓の空欄に入力することで、アカウントクラスを『L3』になり、送金上限が増えます。
まとめ
・最大20倍までレバレッジ取引可能
・追証がない
・金利がタダ
・OKEXと提携しているので取引量が多い
・チャート分析が豊富
・金融庁から認められている
・新規注文時、手数料がかかる
・利益が出ると、少しだけ手数料がかかる(キャピタルゲインフィー)
まとめると、このようになります。
ビットメックスなどでは最大100倍までレバレッジをかけれますが、バイナンスが日本から追い出されたことを考えると、いずれビットメックスも追い出されてしまう可能性もあります。
となると、いまのうちにビットバンクトレードでの取引に慣れておくのがいいと思います。
ビットバンクトレードは、仮想通貨FXが出来る他の国内の取引所と比べると結構良い方でしょう。
ただ、新規注文時に0.01%だけ手数料を取られるということだけ注意してください。