
SBIホールディングスは10月12日、FinTechを活用してベンチャー・中小企業向けに資金調達支援プラットフォームを提供する「SBI CapitalBase」を設立した。
「SBI CapitalBase」では、伝統的な「株・債券」を用いた手法以外に、最新技術を用いた「Initial Coin Offering(ICO)」や購入型クラウドファンディングなど、複数の資金調達手段サービスを提供する。
これらの複数のサービスにより、ベンチャー・中小企業における多様な資金調達ニーズに応え、企業の成長ステージに応じた資金調達をサポートするという。
また、M&Aプラットフォームを提供し、ベンチャー・中小企業におけるM&A案件のアレンジもサポートする。
これまでの非上場企業向け資金調達支援サービスは、一部の投資家を対象とした限定されたものだった。同社では、「ブロックチェーン・ビッグデータ・AI」といった技術をベースに、投資家の裾野を拡大しつつ、オンラインで効率的なマッチングを実現させる方針だ。
今後、SBI証券・SBIインベストメント・SBIバーチャル・カレンシーズなどのSBIグループ各社と連携し、顧客の開拓を行っていくとしている。